どうも、コスプレ歴7年のゆうい(@cos_life_com)です。
コスプレの初心者の方が陥りやすいのは、「キャラクターのウィッグ難しすぎ問題」ですよね。
例えば、毛先のグラデーション。
既製品のウィッグを買って毛先を染めるのはとても大変…。
大手ネットショップでセット済みのキャラウィッグを買ってみても、「なんか髪の色が原作と違う…」など思った通りにならないですよね。
そこでおすすめなのが、コスペディアウィッグです。
コスペディアウィッグは、美容師がセットしたキャラウィッグが売りのコスプレショップ。
とてもクオリティが高く、ウィッグのセットが苦手な初心者レイヤーの強い味方です。
今回はそんなコスペディアウィッグで、ウィッグのセットが鬼難しい胡蝶しのぶの衣装とキャラウィッグのセットを購入してコスプレをしてみました。
ぜひ参考にしてみてください!
キャラウィッグと衣装がセットで購入できる
【キャラウィッグレビュー】コスペディアウィッグの口コミ、評判、評価
やっぱりキャラウィッグを売りにしているだけあって、被っただけでクオリティーがとても高いです。
既製品と同様アジャスターが付いているのでサイズの調整が可能です。
また、セットでウィッグネットもついているのも嬉しいポイントですね。
コスペディアウィッグのキャラウィッグの良い所
自分でセットしようとすると難しい前髪の立上り。
初心者上級者問わず苦労するポイントですよね。
こちらのウィッグは生え際にふかしが入っていて、とても自然に見えます!
しっかり固めてあるので、屋外のイベントでも崩れることはなさそうです。
また、毛先のグラデーションも原作を忠実に再現しています。
コスペディアウィッグのキャラウィッグの気になる所
気になる点としては、セットの中に蝶々の髪飾りが付いていないので、自分で用意する必要があります。
横髪は特にカットなどしてないのですが、顎の少し下あたりでした。
私の顔のサイズ的にもう少し長くても良いのかなと思いました。
しのぶさんの後頭部! 髪型こんななんですね覚えました! 今で言う夜会巻きみたいなのかな?とか思ってたら、夜会巻き自体が明治・大正時代に流行った和洋折衷の髪型だったらしい! なるほど!https://t.co/qNj7Nay4Of https://t.co/Vwh5ScVvUL pic.twitter.com/nB1s7NsoLz
— アハト*鬼滅 (@dying_chicken) February 19, 2017
また、しのぶさんの後髪は原作だと夜会巻になっていますが、こちらはお団子のようです。
ですがお団子をとってみると…
普通のポニーテールに!
長さにこのぐらいの余裕があれば、夜会巻きにアレンジすることができそうです。
クオリティーを重視したい方はアレンジしてみてはいかがでしょうか。
【衣装レビュー】コスペディアウィッグの口コミ、評判、評価
衣装の方は、コスペディアウィッグのオリジナル商品ではないようです。
衣装だけの値段は1万円程度で、値段相応で気になるところも多めです。
- 隊服上下
- 羽織
- ベルト
- 脚布
コスペディアウィッグの衣装の良い所
しのぶといえばの羽織が原作通り袖が丸くて広げたときとても可愛いです。
また、軽い素材で作られているため、屋外撮影で風になびいたときなども映えそうですね。
脚布も付いています。
コスペディアウィッグの衣装の気になる所
襟の部分が原作だと上までボタンをとめますが、この衣装にはボタンがないです。
原作を忠実に再現したい場合は、スナップのボタンをつけるか、安全ピンで止めるなどをするといいですね。
また、致命的ですがSサイズがないため、身長153cm細身の私にはぶかぶかでした。
宅コスなら問題ありませんが、イベントに行くのは難しそうです。
しのぶさんは低身長の設定なのでそれに合わせたサイズがほしいところですね。
【コスペディアウィッグレビュー】口コミ、評判、評価まとめ
- コスペディアウィッグの衣装とウィッグのセットで買うとお得で、直ぐにコスプレできる
- ウィッグは原作重視でクオリティーが高い!
- 衣装はSサイズがないため、低身長さんは注意
私自身久しぶりにコスプレをしたのですが、セット済みでウィッグが届くと手間がなくてめちゃくちゃ便利でした。
楽すぎて病みつきになりそう…!
コスプレ初心者や、ウィッグのセットが苦手な方、手間だと感じる方には特におすすめ。
ぜひ、コスペディアウィッグをお試しください!
では良いコスプレライフを〜!
キャラウィッグと衣装がセットで購入できる