アフィリエイト広告を利用しています

どうも、コスプレ歴7年のゆうい(@cos_life_com)です。

コスプレって初めての時は何をやるかわからず、ハードルも高く感じるものですよね。

私もはじめてコスプレをしようと思ったときは、そう感じていました。

しかし、コスプレは一度知識をつけてしまえば、そう難しいものではありません。

この記事では、自分がコスプレ初心者の時に困ってきたことを、誰でもよくわかるように解説していきますのでぜひご覧くださいね。

初心者におすすめ!

キャラウィッグと衣装がセットで購入できる

コスプレ初心者の始め方①「キャラを決めて、アイテムを購入」

事前準備で必要となるもの

【必須】

・コスプレをするイベント、場所を決める
・コスプレをするキャラを決める
・衣装の購入
・ウィッグの購入

【任意】

・化粧品(メイク)の購入
・カラコンの購入
・Twitterアカウントの作成

まず、事前準備について知っていきましょう。

やりたいキャラや場面の決定、コスプレをするための衣装などの購入が必要です。

この事前準備については、コスプレ予定日の1ヶ月前〜1週間前までに終わらせておくことが理想です。

コスプレをするイベント、場所を決める

コスプレを行う場所(場面)は、大きく分けて3種類あります。

①自宅(宅コス)
②イベント
③撮影スタジオ

①自宅でコスプレ(宅コス)

自宅の場合は、一人で自分の部屋でコスプレをし、自撮りをするというやり方です。

特に日程に迫られるわけではないので、準備もゆっくりでもOK。

また、誰かに見られるということもないので、ゆっくりとメイクやウィッグのセットの練習ができます。

②イベントでコスプレ

イベントは、コミケニコニコ超会議池ハロなど、多くの人が来る場所でコスプレをします。

たくさんの人に自分のコスプレを見てもらうことができ、新しくカメラマンさんやレイヤーさんと出会うこともできます。

▼イベントの注意事項はコチラ

③撮影スタジオでコスプレ

撮影スタジオは撮影場所を貸切で使用するので、ゆっくりとコスプレを楽しむことができます。

また、同じジャンルのコスプレイヤーで集まってコスプレを「併せ」と言い、併せを行うのもこの撮影スタジオが多いです。

▼併せでの注意事項はコチラ

各場所の特徴はおさらいするとこんな感じです。

コスプレ場所の特徴

①自宅(宅コス)
→一人でコスプレしたり、練習する

②イベント
→たくさんの人にコスプレを見てもらう

③撮影スタジオ
→良い環境でコスプレ撮影をする

下でまた詳しく解説しますが、基本的には宅コスから始めるのがおすすめです。

コスプレをする場所を決めたら、それに合わせて実際に準備をすすめていきましょう!

コスプレをするキャラを決める

引用:http://touken-hanamaru.jp

次にコスプレをするキャラを決めます

コスプレをするキャラは言うまでもなく、自分の好きなキャラがおすすめ。

ただし、そのキャラの衣装がとても凝っていたりすると、なかなかすぐにコスプレするのは難しいですよね 。

そうなると、まずは難易度の低いコスプレから初めてみることをお勧めします

衣装種類衣装内容難易度
販売衣装・ジャージ
・学生服
・スーツ系
簡単
販売衣装・人気作品のファンタジーな衣装
(鎧、ドレスなど)
少し難しい
自作衣装・知る人ぞ知る作品の衣装難しい

初心者には自作衣装は難易度が高いので、まずは衣装が販売されている人気キャラからコスプレをしてみることをおすすめします

中でも、ジャージ、学生服、スーツなどの普段着る服に近いキャラは、初心者の方でもはじめやすいですよ。

コスプレ衣装の購入、作成

引用:http://www.koseya.com

衣装を購入、または作成します。

仲の良いコスプレイヤーさんが増えれば、「借りる」という選択肢もあります。

しかし、他のコスプレイヤーさんにばっか頼るのも申し訳ないので、最初の一歩はまず自分で購入してみましょう。

また、衣装作成については5〜10回くらいコスプレを経験してからチャレンジするくらいがちょうど良いと思います。

コスプレ衣装の購入先は、身近なところではAmazon、楽天などがあります。

キャラクター名などで検索してみると最適な衣装が見つかる可能性があります。

注意点としては、詐欺みたいなショップも合ったりするので、口コミやレビューがついている商品を購入したほうがいいです。

また、コスプレ服の専門ショップから購入する方法もあります。

必ずしもお目当ての衣装が見つかるとは限りませんが、品質がある程度担保されたものを購入する事ができます。

他には、コストを抑えて多くの衣装を買いたい方は、海外通販で仕入れるのもアリですよ。

おすすめのコスプレ衣装ショップ

〈通販サイトでキャラ名で検索〉

Amazon
楽天

〈コスプレ専門ショップから探す〉

Cospedia
COSONSEN
costomo

コスプレ用のウィッグの購入

公式HP:https://www.cospediawig.jp

ウィッグは作成は難しいので、基本的には購入することになります。

初心者に特におすすめなのは、コスプレ専門店のセット済みのウィッグ

セットの必要がないので、初心者でも安心してコスプレ当日を迎えられますよ。

おすすめのウィッグショップ

化粧品(メイク)の購入

公式:エアリー マスカレイドマジックシリーズ

化粧品については、普段から使用しているものがあれば、最初のうちはそれをそのまま使用してOKです。

「もっとクオリティを上げたい」
「キャラに合わせては肌の色を変えたい」

というときに、追加でコスプレ用の化粧品を買うといいと思います。

おすすめのコスプレメイク用品ショップ

コスプレ用のカラコンの購入

公式:エアリー クオリテシリーズ

カラコンはできれば用意しましょう。

衣装、ウィッグ、メイクが優先ではありますが、カラコンを入れるだけでもコスプレの印象がガラッと変わります。

また、カラコンは度付きのものもありますので、目が悪い方は自分の度数を眼科でチェックしておきましょう。

コスプレ向けの、高発色で品質の良いカラコンは下のとおりです。

おすすめのカラコン

なかでも、エアリーのクオリテシリーズの高発色カラコンは評判が良いので、これを買っておけばまず間違いがないです。

SNSアカウントやコスプレコミュニティに登録

コスプレをもっと楽しみ、情報収集をするためにはTwitterやインスタなどの、SNSのコスプレ用アカウントを作成します。

SNSがなくてもコスプレはできますが、活発に活動しているコスプレイヤーさんはほぼ100%SNSアカウントを持っています

同ジャンルのコスプレイヤーさんと絡むためにもSNSアカウントは早めに作っちゃいましょう。

また、もっとコスプレイヤーと仲良くなりたいなら、コスプレイヤーズアーカイブへの登録もおすすめです。

作品やキャラごとにコスプレイヤーさんを検索できたり、衣装のフリーマーケットがあったりとコスプレイヤー向けの機能が豊富です。

コスプレ初心者の始め方②「自宅でコスプレ(宅コス)

準備をしたら、ぜひ憧れのキャラの衣装で、自宅でコスプレをしてみましょう。

レイヤーの間では、「宅コス」と言われたりもします。

イベントなどの前準備や練習としてすることが多いです。

また、誰の目も気にすることなく、色々試すことができるので、宅コスをメインにしているレイヤーもいます。

ウィッグをセットする

ウィッグのセットでやること

①カット(長さを揃える)
②コーム(逆毛立てで膨らませる)
③スタイリング(形を固める)

※セット済みのウィッグであればこの工程は必要ありません

コスプレをする上で、腕の見せ所であり、一番ぱっと見クオリティに差がでるのがウィッグのセットです。

ウィッグのセットについては、ウィッグの専門店「エアリー」様の記事が非常にわかりやすいです▼

メイクをしてみる

https://www.shiseido.co.jp

基本的にコスプレのメイクは目を大きくすることと、肌をきれいにするのが大事です。

この時、特にアイラインの練習をしておきましょう。

アイラインはメイクで一番重要な部分で、かつ失敗しやすいです。

キャラの印象にあったアイラインが描けるよう練習をしっかりしておけば当日安心ですよ。

衣装を着てみる

衣装に始めて袖を通す瞬間は、コスプレをしていて一番テンション上がりますね。

衣装を実際に着て、丈がぴったりかどうかチェックしましょう。

また、着方が独特な衣装もあるので、その辺りを確認できると良いですね。

カラコンを入れてみる

カラコンは、自分がキャラクターになりきるための最後のステップです。

カラコンを入れてみるとガラッと顔の印象が変わるので楽しいですよ。

ちなみに、練習の場合は入れなくてもいいですが、コンタクトレンズを入れるのに慣れていない方は宅コスで慣らしておくといいですね。

自撮りしてみる

自宅で自撮りまでできれば、あなたはもう立派なコスプレイヤーです。

ただ、やはりイベントや撮影スタジオでのコスプレを目標としている方も多いと思います。

そういった方は、下まで読み進めていってください。

コスプレ初心者の始め方③「イベントや併せでコスプレ」

自宅で十分にシミュレーションや練習をすることができたら、ぜひイベントや併せに参加しましょう。

スーツケースの準備

スーツケースは、衣装を折らなくても済むようになるべく大きなものを用意します。

もとから、海外旅行用のスーツケースなどを持っていれば、そのまま流用することができますね。

屋外イベントの場合は防寒、暑さ対策はしっかり

イベントの場合は外でのコスプレになることが多いので、その場合は防寒、暑さ対策はしっかりとしていきましょう。

夏ならば、撮影の間に水分補給はしっかりと。

冬ならば、衣装の下に貼るカイロとかを準備すると安心です。

撮影してもらうなら、スケッチブックの準備

イベントのコスプレで初めてのカメラマンさんに自分の名前を覚えてもらうためには、スケッチブックが必要です。

スケブ」と略されたりもします。

普通に写真を撮ってもらったあと、名前とTwitterIDを書いたスケブをとってもらうことによって、名前を覚えてもらえるようになります。

また、TwitterIDも書いておく事によって、カメラマンさんから写真データをもらえたりしますよ。

コスプレ用の名刺の作成

名刺があるとコスプレイヤー同士、カメラマンさんとの交流がはかどります。

コスプレを趣味として長く続けていくのであれば、準備しておくと良いですね。

名刺デザインについては、自分でも作ることはできますが、つくり方がよくわからない方は「ココナラ」でデザイナーに依頼することもできます。

そして、データをもらえたらネットの印刷屋さん 「ラクスル」 で印刷しましょう。

おすすめの名刺サイト

名刺デザインを依頼できるサイト:「ココナラ

名刺が印刷できるサイト:「ラクスル

コスプレ初心者の始め方④「一眼レフや画像加工でクオリティアップ」

一眼レフカメラで自撮り、ポートレート

背景をぼかしてより雰囲気の出る写真にしたいのなら、一眼レフも検討してみましょう。

なかでも、単焦点レンズで撮影すると、ぐっとコスプレ写真の印象が変わりますよ。

写真加工ソフトできれいにする

写真のクオリティを上げるためには、写真加工ソフトの存在も不可欠です。

有料だったら、もちろんかなりクオリティをしっかりと上げていくこともできます。

しかし、無料アプリでも十分優秀なものもあり、「EPIK」というアプリがおすすめです。

EPIK - AI 写真編集
EPIK – AI 写真編集
開発元:SNOW Corporation
無料
posted withアプリーチ

コスプレを始めて、楽しいコスプレライフを送りましょう

コスプレはとても楽しいものです。

私はコスプレをして、自分の好きなキャラになることにより自己肯定感が高まり、自分のことが好きになれました

それに、コスプレイヤー同士の交流も、同じ「好き」を共有できる、かけがえのない友達ができます。

あなたもコスプレに憧れがあるからこそ、この記事を読んでいただいていると思います。

ぜひ、この記事を参考にしていただき、あなたがコスプレを楽しく始めてくれたら、いちコスプレイヤーとして嬉しいです。

どうも、ゆうい(@cos_life_com)でした。

もう一度はじめからみる

5 件のコメント

  1. 5さい、9歳の時にアニメコスを親戚とともにイベントでしてずっと自分で始める方法を気になってたのでとても役に立ちました!まだ18にもなってないので色々出来ませんがこれから始める準備の仕方がわかりました!ありがとうございます!

    • 赤井 青八木さん
      記事がお役に立ててよかったです!

      なにかお困りごとがあったらまたコメントくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です